2011年10月18日火曜日

親?

ただいま業務終了!
現在時刻、、、AM3:37です。
寝る前に一言。

現在、基本設計を練っているところなのですが、なかなか「これだ!」という
絵が出てきません。

世の中には建物が星の数程あります。
その全ては誰かによって設計されているのです。

誰にも考えられずに建っている建物は存在し得ません。
犬小屋でさえ誰かが「こうしたら良くなるだろうな〜」と考えられているはずです。

設計のときに悩むのはもっと良くしよう、こうなったらもっと快適だろうな〜など
色々とより良くなるよう思考を巡らすからだと思います。

そこにはお客様のため、人のためという愛情が存在しているのだと思います。
自分のデザインを見せたいと思って設計する設計士さんもいると思いますが、
それもお客様に気に入っていただき、建物を少しでも長く使ってもらいたいという
気持ちの現れだと思います。

そんな事を考えた時、建物と人間は似ているなと思いました。
一人で誰にも関わらず生まれてきた人間はいません。
必ず親がいます。
建物も最初は必ず誰かの頭の中に産声を上げるのです。
それが絵になり、そして多くの人の手を借り現実の形となるのです。

その誕生は平坦ではなく、苦しみが伴います。
簡単には満足する絵は出てきません。
それを乗り越えた時「これだ!」と思えるのだと思います。
その産みの苦しみを伴う誕生が人間にとても似ていると思ったので一言綴っておこうと思いました。

皆様も住まわれている家がそのようにして誕生しているのだと思いつつ、
自分の家を見てみてください。
きっと愛情が湧いてくると思いますよ(^^)

ではおやすみなさい・・・

2011年10月12日水曜日

誕生日!

今日は私の誕生日です。
34回目となります。
昔は誕生日が嬉しくて朝からソワソワ、ウキウキしていたものです。
その日は自分だけが主人公になれる日ですね。

でもいつからでしょうか?
段々と自分の誕生日に興味というか意識が無くなりました。
朝起きても自分の誕生日である事を忘れていました。
家族から「誕生日おめでとう!」と言われ、そうだった事に気がつきました。

今は、家族や他人の誕生日に意識が働く様になりました。
どうやってお祝いしてあげよう、どうやって驚かそう。

そんな意識の中、今日はとても心温まる嬉しいサプライズがありました。
現在お仕事をさせていただいている、とあるお菓子屋さんでケーキをいただいてしまいました!


社長をはじめ、スタッフの方々からサプライズのお祝いをしていただきました。
ケーキのプレートには私の名前まで入れていただいております!
洋菓子屋さんならではの手作りケーキです!

私が一番嬉しく思ったのはこれを作ってくださっている間、その人の頭の中に私が登場し、その方は私を喜ばせようと色々と考えてくださっていたということです。
それは本当に尊くありがたい事だなと思いました!

建築を仕事としている身として、今日の体験で改めて仕事に対する思いに確信が持てました。人は誰かに思いやられると絶対に嬉しいのです。
ですから仕事は人の為にやるべきだなと思いました。
そしてその喜びは必ず自分に還ってくる。

今日お祝いをしてくださった皆様、ありがとうございました!!!
ますます頑張っていきますので今後も宜しくお願い致します!!!

2011年10月10日月曜日

お疲れ様でした!

受験生の皆様、お疲れ様でした!
本試験はどうだったでしょうか?
各々にそれぞれのドラマがあったことでしょう。
出来た人、出来なかった人。

でもまずはこの1年頑張った自分を誉めてあげてください。
結果は結果。

仕事では結果が重視されます。
試験においても結果が全てだとも思います。

しかし、その結果というものはこの一年の皆さんの頑張りの結晶なのです。
合格する人、これはその努力が結果と合致した人。
言うことはありません。

不合格になる人、これは基準に対して力が及ばなかった人。
次回は方法を変える必要があります。

ですが、努力そのものを否定する必要は一切ないと思います。
理論や方法論が違った人は今後その方向を修正する必要があると思います。

振り返ってもっと努力できたのにな~と思った人。
これはさぞ悔いが残っていることでしょう。リベンジの必要があります。

もう試験を受けるのを止めてしまおうと思っている人。
これは一番いけません。
やりかけたことを投げ出してしまうと今後全てを投げ出してしまいます。

少なくとも1次試験を突破された方なら2次試験も必ず突破できるはずなのです。
失敗したことを振り返ってください。
問題の意味が分からなかったという人はほとんどいらっしゃらないと思います。
ほとんどの方は、これを描かなかった、これを見落とした、あれを忘れた、など
内容的な話ではなく、ケアレスミスや不注意、緊張などから来る実力以外のことだと思います。

全受験生の中で一番になれというであれば諦めてもいいと思います。
しかし、40%は合格することが出来る試験なのです。
止める理由はありません。
あるとしたらそれは合格した後だと思います。


図面を書き上げた受験生の皆さん。
まだまだ結果が出たわけではないので諦めないでください。
意外と合格しているかも知れません。

とりあえずしっかりと休んで、12月の発表を楽しみに待ちましょう!
何事においても諦めず信じることが肝要であると思います。

2011年10月9日日曜日

受験生に告ぐ

いよいよ本日は本試験です。
皆さんはこの日の為に遊びや仕事、家族を犠牲にして取り組んできた訳です。
後は持ちうる力を100%発揮してすべてをぶつけてくるだけです。
しかし、一つだけ最後に言っておきたいことがある!
いつもと違う事だけは絶対にやらないということです。
今までやったことないことが本試験で成功するはずがありません。
練習というのは本番で同じ事が出来るように繰り返し反復するということなのです。
ですから、本番でいつもと違う事をするというのはおかしな事なのです。
また皆さんには、本番で合格する為の技術と知識は確実に身につけていただいております。
本番でいつもと違う事をすると言う事はそれらの技術や知識を使わないということです。
それっておかしい事ですよね?

いいプランでは合格出来ません。
いい作図が合格します。
いいプランはいい作図に見せかけるスパイスの一つとお考え下さい。
計画の要点の出来もかなりのウェイトを占めます。
設備や構造における図面と要点との整合性、妥当性も重要です。
その中でいいプランと言うのは結局それらを彩るスパイスに過ぎないのです。
スパイスだけの料理は喰えません。

困ったときはお施主さんの声(課題文)にもう一度耳を傾けてください。
必ず答えに繋がる事が含まれています。
現場では課題文だけがあなたの味方です。

こだわりは捨てて戦略的に完成を目指し、チェックを完璧にすれば必ず合格出来ます。
「プラン今イチ、チェック完ペキ」
これが我がチームタハラの合言葉です!!!
この一年のがんばりをぶつけてきてください!!!
健闘を祈る!

2011年10月1日土曜日

睡眠不足はどのくらいまで大丈夫なのか?

今年の講師業務もいよいよ大詰めとなった。
いま、直前講習会の資料作成が終わった。
AM 6:13 ・・・

最近、ほとんど寝ていない。
肉体労働をしている訳ではないので疲労感はない。
しかし、睡眠2〜3時間だと、起きる時の辛さは尋常じゃない。
明らかに体に悪そうだ。
早く講義が終わり、平和な毎日に戻りたい・・・

あと3時間後に講義スタートというこの厳しい状況。
寝られるのは1時間だけ!!!

ブログの更新がお盆から止まっている・・・
早く寝ないと数時間後にとても辛くなるのに、ブログを更新している。

ちょっとハイなこの精神状態を記録する意味でもブログを更新しておく。

後から読むと何やってんだ〜と思うんだろうな〜

では皆様おやすみなさい。。。